中小企業庁:令和4年度「地域中小企業人材確保支援等事業(中核人材確保支援能力向上事業:実証機関)」受託事業
副業人材とのマッチングに向けて、「副業」専門人材募集企業25社のスキルシフトへの掲載がスタートしました。詳細は下記をご覧ください。
https://www.skill-shift.com/special/kyoto
「副業」専門人材の募集・活用を検討してみたい京都府北部5市2町の地域事業者様を対象に、個別コンサルティング支援を開始しました。
個別コンサルティング支援では、「副業」専門人材を活用するための課題の整理とテーマの検討、求める人材像の明確化、募集条件の検討、副業プラットフォームで発信する募集情報の作成等についてアドバイスさせていただきます。
個別コンサルティングの実施方法は、地域事業者様のご希望によって、ご訪問しての面談方式、オンラインによる相談方式のいずれでも実施可能です。
「海の京都」未来共創ネットワークは、京都府北部5市2町の商工会・商工会議所(福知山市商工会・京丹後市商工会・与謝野町商工会・伊根町商工会・舞鶴商工会議所・福知山商工会議所・綾部商工会議所・宮津商工会議所)、京都北都信用金庫が連携協力して域内企業の経営課題解決支援を行うための地域プラットフォームです。
コロナ禍による環境の変化によって多くの企業が、これまでの業務や業態の見直し―事業再構築―を進め、デジタル化による生産性向上等の課題に向き合う必要に迫られています。課題解決のためには、新しいことに取組む知識・アイデアやスキル、ノウハウの有無が重要なポイントになります。地域企業において「副業」専門人材へのニーズが高まる所以です。
本事業では、「副業」専門人材(自らのスキルやビジネス経験値の向上、地域貢献などの目的で「副業」を行う、高度なスキルや専門性を持った都市部ビジネス人材)を活用することによって、自社の経営課題への取組を推進する方法をご提供すると同時に、実際に「副業」専門人材を確保するご支援をさせていただきます。
※本コラムに関する情報は、株式会社みらいワークス(Skill Shift)より提供していただいています。
株式会社みらいワークス ディレクター 高橋 寛氏
NTTデータにてIT戦略コンサルティングに従事。その後、リクルートに入社し、HRサービスのシステム企画・商品企画・事業企画などを担当、あっせん企画部長を歴任。2018年より、地方創生を目的に政府主導で設立された日本人材機構へ。首都圏の「副業」専門人材向け地方転職サービスを立ち上げ、都市から地方への流れを創るべく、内閣府や各県庁などの行政と連携しながら全国を行脚。20年7月、日本人材機構から事業を引き継いだ㈱みらいワークスへ。Glocal Mission Jobs編集長。
企業名 | テーマ |
---|---|
株式会社今しぼり | 事業成長を加速化させる販路開拓戦略の立案 |
株式会社うえもり | 介護事業のブランディングによる差別化 |
株式会社SHF | ECサイトの運用改善による集客力・収益力の向上 |
竹野酒造有限会社 | 「世界に発信する酒蔵」の海外販路開拓 |
丹後自動車振興株式会社 | 自動車教習所のSNSマーケティング |
株式会社丹後乳販 | 健康サポート・サービス(無料)の収益事業化 |
福大商事株式会社 | 日用雑貨を総合的に取扱うECサイトの立ち上げ |
株式会社松井物産 | “京都・天橋立”の魅力を発信!SNSマーケターの募集 |
有限会社丸中モータース商会 | CRMによる地域顧客の獲得 |
オンライン同時配信!参加無料
同時開催:中核人材確保支援事業エントリー企業募集説明会
宮津会場 10月13日(木)13:30~15:30
舞鶴会場 10月19日(水)13:30~15:30
宮津会場 前尾記念クロスワークセンター MIYAZU(宮津市)[地図はこちら]
舞鶴会場 舞鶴市商工観光センター4階展示交流室(舞鶴市)[地図はこちら]
経営課題への取り組みを検討しておられる京都府北部5市2町の企業経営者の皆様
副業プロ人材活用のススメ(約30分)
≪講師:株式会社みらいワークス 松本 潤 氏≫
大学卒業後、㈱シーエーセールススタッフにてファッション関連企業への人材派遣・職業紹介業の営業・マネージメントを行いつつ、インバウンド部門の立上げ等に従事。その後㈱シーエートレードの取締役に就任。各種新規事業立ち上げ及び営業サポートに従事。現在は㈱みらいワークスskillshiftチームにて「地域創生」をメインミッションに掲げ日々奮闘中。
令和3年度事業における地域事業者様の支援状況と副業人材活用事例のご報告(約15分)
≪発表者:京都北都信用金庫(中小企業庁:「令和4年度中核人材確保支援能力向上事業(実証機関)」)≫
(休憩10分)
活用事例にもとづく『副業』専門人材を活用した課題解決への取り組み方(約45分)
≪ファシリテーター:People Trees合同会社COO / 最高執行責任者 中谷 真紀子 氏≫
一橋大学卒業後、リクルート入社。人事部門において採用・育成・人事企画・組織開発領域に従事し、ワークス研究所を兼任。江崎グリコに転じ、人事及び経営企画にて採用、人材開発、エンゲージメント向上、DE&I、CSR、働き方改革等を推進。二度の産休を取得。リクルートHDに戻り、Employee Experienceを起点とした企業理念の浸透やエンゲージメント向上に従事。在職中にPeople Trees合同会社を共同創業。その後、大手製薬メーカーにてグローバルのタレントマネジメント責任者を務めた後、2021年4月より独立。経営理念の浸透からタレントマネジメント・人材育成・DE&I推進など、風土醸成と合わせた経営と従業員を繋ぐ仕組み作りを得意とし、プロジェクト推進と合わせて副業・兼業チームメンバーの組織作りを担う。
≪パネリスト:10月13日(宮津会場)≫
株式会社うえもり 代表取締役 植森 江助 氏
丹後自動車振興株式会社 常務取締役 中村 智幸 氏
株式会社松井物産 代表取締役 松井 道昭 氏
≪パネリスト:10月19日(舞鶴会場)≫
竹野酒造有限会社 代表取締役 行待 佳平 氏
福大商事株式会社 代表取締役社長 福谷 圭一郎 氏
株式会社松井物産 代表取締役 松井 道昭 氏
エントリー企業募集要項・実施スケジュール・注意事項など(約15分)
10月11日(火)※受付は終了しました
※本事業の運営組織は、「海の京都」未来共創ネットワークとなります。「海の京都」未来共創ネットワークへの個人情報提供に同意のうえでご応募ください。
※お預かりした個人情報は本事業に係る一連の業務でのみ利用さていただきます。